
いにしえの風猪又恭子・大樹
築90年の古民家で過ごす田舎時間
きっかけは、SL大好き少年から
関西から移住して、2017年から民宿を始めました。
移住したのは、主人が小学生の時にここでSLを見て大好きになったことがきっかけです。
20年以上前の結婚前にもここにはよく遊びにきていたのですが、
定年に近くなったら川根本町でペンションをやりたいと
主人が言っていたのを実現させました。こちらに住むことに不安は全くなく、
下見に来た時点で、周りの方がいろいろと教えてくれたので、
すぐに地域に入っていくことができました。
料理の専門学校を出て、大阪や名古屋で料理人をしていた息子も
川根本町に来てくれたので、家族みんなで、地元川根の食材を使用した料理を提供しています。

囲炉裏を囲んで味わう、こだわりの『しし鍋』
いにしえの風では、食事だけではなく、希望があれば吊り橋や山、接阻峡の方までのガイドもおこなっています。食事はもちろん地元静岡の食材を選び、落ち着いた雰囲気で食べる料理なので、家族や仲のよい方々が一緒に楽しめ、ほっとできるような料理を提供したいと思っています。
冬のメインは囲炉裏で提供する『しし鍋』なのですが、肉が猪だということを知ると、
たいてい驚かれ、そして喜んでいただいています。
この地域の良さを伝えられるように料理の質をまだまだ高めていきたいですね。
移住して感じる川根本町の魅力は、やはり自然です。大好きなSLの音が聞こえてくるこの場所をとても気に入っています。それと、隣近所との交流がしっかりとあり、
都会と違ってせわしいと思うことがないので、親切心が見えやすいのかもしれません。

