ゆず生産者浜谷隆康

kawane yuzu

川根本町のゆずを日本から世界へ向けて

学生が見つけた川根ゆずが持つ成分とは

元々はお茶農家なのですが、4年前からゆずを作り始めました。まだまだ知れ渡っていない川根本町のゆずを国内だけではなく、ヨーロッパなど世界に向けても発信していくことができればと思い、海外には生のままだと難しいので、パウダーにしたり、
ゆずポン酢やジュースなどで売ることができないか色々と試しているんです。
先日、静岡産業大学の学生さんが卒論で、本場四国と川根本町のゆずの成分を調べたところ、
川根本町のゆずには「サビネン」という、癒しとすっきり感を出す成分が入っていることがわかったんです。学生さんが川根本町のゆずに付加価値をつけてくれて、
これからの展開がとても楽しみになってきてるんです。

若者がやりたいと思える農業を目指すために

町内でもゆずを広めていくことが高まってきていますが、今後は、若者が自分もやってみようかなと思えるように、先人として無理にでも高級外車に乗るなど、農家に憧れを持ってもらえるよう、農家のステータスを上げていきたいですね。そのためには、今年は60トンほどでしたが、
今後は100トンを目標に増やしていかないといけない。
ゆず栽培は、日本の気温が高くなってきているので、夏場の水の管理などが大変です。農業というのは、採るまでの間の管理など見えない部分が大変ですが、川根本町の特産品として、
今後いろんな取り組みをして、盛り上げていければと思います。
そのひとつとして、今年からインバウンド向けの「ゆず狩り体験」をしようと考えています。
木から採ってもらえるとこちらも助かるし、世界に発信ができるので、一石二鳥ですよね(笑)。

ゆず生産者 浜谷隆康

〒428-0314 川根本町下長尾2358-1

TEL 0547-56-0627

PAGE TOP