果物栽培生産者鈴木淳二

SATOYAMA FOODS

農業で雇用をつくり町から人を呼び込む

きっかけは、子供たちに見せたい、知ってほしい

メインは、紅妃(こうひ)という中心部分が赤くなる、珍しい品種のキウイフルーツを作っています。果樹を栽培することになったきっかけは、本業の建設業で、耕作放棄地の茶の木を抜いて更地にするという仕事を受けていたのですが、どんどんと放棄地が増えてしまって、地主さんからタダでもよいから使ってくれないかという要望がたくさん来るようになって、7年前からキウイフルーツを作ることから始めました。今は、すもも、ブルーベリー、ブドウなども作っていますね。
なぜ果物なのかというと、子供に果物はこうやって実るんだというの知ってほしいのと、
安全で自然のものを食べさせたいという思いがきっかけです。

本業の傍らでの一人作業から、拡大へ向けて

現在は無料で1ヘクタールを借りていますが、実際は3000平米ほどの3割しか活用できていません。ほとんど一人で作業をしているので、本業も忙しくなかなか手を付けることができないのが本音です。今後は、残りの7割すべてを果樹園にした場合に、雇用できる環境ができると思うので、
若い人にもっと興味を持ってもらうために、体験をどんどんさせて、まだまだたくさんある耕作放棄地を若者が借り、生活していける収入を得ることができればと思います。
この町に仕事があれば、出ていくばかりではなく、外から人を呼ぶことができ、
またそれが新しい風となって、川根本町が活性化することにつなげていければと思います。

鈴木淳二

〒428-0301 静岡県榛原郡川根本町徳山793

TEL 0547-57-2321(徳山建設㈱)

PAGE TOP